
みなさん、こんにちは! ヤタローの広報担当です。
今回は、2025年4月にオープンしたばかりの話題のお店「ヤタロー地産地消工場店」をフィーチャー!
「もったいない」という心から生まれた、おいしくて地球にもやさしい取り組みについて、スタッフさんにたっぷりインタビューしてきました! 地域の魅力がギュッと詰まったお店の秘密に迫ります!
始まりは「もったいない」という想いから
Q: 地産地消工場店は、どんなきっかけで生まれたんですか?
もともとは、工場の過剰生産品などを販売する「ヤタローアウトレットストア」というお店を運営していました。そのお店でも「もったいない」を合言葉に、フードロス削減に取り組んでいたんです。
今回、その「もったいない」の精神をさらにパワーアップ! アウトレット商品だけでなく、「地産地消」や「サスティナブル」といった新しい要素も加えて、現在の地産地消工場店をオープンしました。おいしさを楽しみながら、気軽に社会貢献できる。そんなお店を目指しているんですよ。


4つのこだわりがおいしさを生む!
Q: お店のこだわりを教えてください!
このお店には、「アウトレット」「地産地消」「ライブキッチン」「サスティナブル」という4つのこだわりが詰まっています!
●アウトレット
おいしさはそのままに、工場で少しだけ余ってしまった商品などを販売しています。「もったいない」をなくしてフードロス削減に貢献しています。
●地産地消
地域のこだわりのパン屋さんや、お菓子屋さん、農家さんたちが作った自慢の逸品を、ヤタローが集めました。ここに来ると、地域のいいものがたくさん見つかりますよ!
●ライブキッチン
焼きたてパンや専門店クオリティの商品を、お手頃価格でご提供! できたてならではの最高の味を楽しんでほしいです。
●サスティナブル
商品だけでなく、お店の内装にも地域の素材を使ったり、「アップサイクル商品」を販売したりと、お店全体で環境へのやさしさを大切にしています。


スタッフさんのおすすめは?
Q: ずばり、おすすめの商品を教えてください!
やっぱり「地産地消」のコーナーですね! 地域の皆さんが愛情を込めて作ったパンやスイーツ、お野菜など、素敵な商品が並んでいます。ぜひ、宝探しをするみたいに、お気に入りの一品を見つけてほしいです!


今後の展望とお客様へのメッセージ
Q: 今後、どんなお店にしていきたいですか?
今はまだオープンしたばかりですが、今後は「アップサイクル」と「地産地消」の新しい商品の開発にもっと力を入れていきたいです。おいしいだけでなく、もっと環境にやさしいお店に進化していきたいですね。
Q: 最後に、お店に来てくださる方へメッセージをお願いします!
地域のいいものが一堂に会していたり、焼きたてのパンがお手頃に楽しめたりと、色々な楽しみ方ができるお店です。ぜひ、お気に入りの商品を見つけてみてくださいね。
そして、当店で気になる商品と出会ったら、是非そのお店にも足を運んでみてください! 地域の素敵なお店と、もっと繋がるきっかけになればうれしいです。
皆様のご来店お待ちしております。


いかがでしたか? ヤタロー地産地消工場店は、おいしいだけでなく、たくさんの人の想いが詰まった素敵な場所でしたね。
ぜひお店に足を運んで、おいしくてやさしい取り組みを体験してみてください!